Blog(ブログ)

旅に出ました その6

2015/08/03

マングローブという木はなく、海水と川の水が混じったところに生える樹木を総称してマングローブと呼びます。
本名はヤエヤマヒルギ や オヒルギ メヒルギ など名前があります。
一番海岸に近いところに多いヤエヤマヒルギを沢山見かけました。

なんでも普通の樹木の5倍の酸素排出量があるとか。
そう聞いただけでも深呼吸したらなんとなく気持ちいい感じがします。

早朝のマングローブ

早朝のマングローブ



昼間のマングローブ

昼間のマングローブ


2023年10月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

* RSS FEED

友人サイト

自然教室Cocochi

豆粒人魚